機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

23

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」

職種や技術の垣根を越えてWebに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティ

Organizing : DIST実行委員会、協賛:esa.io

Hashtag :#dist16
Registration info

事前決済枠(勉強会のみ・フリードリンク付)

1000 (Pre-pay)

FCFS
21/40

事前決済枠(勉強会+懇親会・フリードリンク付)

4000 (Pre-pay)

FCFS
41/60

スタッフ枠(要事前承認)

1000(Pay at the door)

FCFS
20/25

当日決済枠(勉強会のみ・フリードリンク付)

1000(Pay at the door)

FCFS
10/40

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

キャンセル・払い戻しは、一切対応できません。あらかじめご了承ください。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

タイムテーブル

時刻 内容
18:30~19:00 開場/受付
19:00~19:10 ごあいさつ
19:10〜19:20 「esa.ioのご紹介 〜気軽に思いを発信できる文化を作ろう〜」
19:25~19:40 Node学園祭とesa.io
19:45~20:00 「サービス開発を加速させる情報共有」
20:00〜20:15 休憩
20:15〜20:30 「わかばちゃんと学ぶ フリーランスのための情報整理術」
20:35~20:50 「情報共有からはじめるチームづくり」
20:50~21:00 みんなでお片付け/閉場
21:00〜 近隣の店舗に移動して懇親会(懇親会参加の方のみ)

YouTube Live配信

設備・機材の状況が整えば、当日は19:00前後からDISTのYouTubeチャンネルでライブ配信をします。設備・機材の都合でライブ配信がない場合でも、後日同チャンネルに動画をアップロードします。

セッション概要(各15分)

「esa.ioのご紹介 〜気軽に思いを発信できる文化を作ろう〜」

esa LLC エンジニア 越川 直人、デザイナー/Co-founder 赤塚 妙子(AKATSUKA Taeko)

esa.ioの開発・運営をされているesa LLCからエンジニアの越川氏、デザイナー/Co-founderの赤塚氏をお招きし、esa.ioの概要と特長、情報共有ツールの導入時に大切なことについてお話しいただきます。開発中の新機能のチラ見せもあるカモ!?

  • esa.ioの概要と特長
  • 情報共有ツールの導入時に大切なこと
  • esa.ioが目指していること

※本セッションのみ10分となります。

Node学園祭とesa.io

Node.js 日本ユーザーグループ 代表 古川 陽介 (FURUKAWA Yosuke)

Node.js 日本ユーザーグループは、日本および周辺アジア地域でのNode.jsの普及を目的とした組織です。その活動の一環として、定期的に「東京Node学園」という勉強会を開催しており、その裏側ではesaを利用したスタッフ間の情報共有が行われています。本セッションでは、コミュニティ運営における情報共有のコツについてご紹介します。

  • 東京Node学園でどのようにesaを利用しているか
  • (業務ではなく)コミュニティにおける情報共有のコツ
  • 運営をうまく続けられる理由

「サービス開発を加速させる情報共有」

株式会社spice life CTO 赤松 祐希 (AKAMATSU Yuki)

オリジナルTシャツ作成サービス「TMIX」、「STEERS」を展開するspice lifeでは、黎明期からesaを導入し、積極的に使ってきました。導入前後で良くなったことなど、普段の事業開発においてesaをどのように使っているか、当社の事例を余すところなくお伝えします。

  • 社内の情報を社全体、チーム単位などでどのように共有しているか
  • 情報共有前と後を比べて良くなった点
  • うまくいかず改善した点
  • esaの使い方で工夫している点

「わかばちゃんと学ぶ フリーランスのための情報整理術」

Webデザイナー/技術書執筆/マンガ家/イラストレーター 湊川 あい (MINATOGAWA Ai)

フリーランスWebデザイナーでありながら、技術書執筆、マンガ、挿絵などでも活動している湊川氏。 著書に「わかばちゃんと学ぶGit使い方入門」「わかばちゃんと学ぶWebサイト制作の基本」、Web連載に「マンガでわかるGit」「わかばちゃんが行くオフィス訪問マンガ」などがあります。 クライアントとの情報共有をはじめ、技術書執筆、日々のモチベーション維持など、様々なシーンでのesa活用を、実例を挙げて紹介します。

  • esaで捗る書籍執筆! 2つの理由
  • クライアントから「見やすい」と評判! esaで実現するスムーズな受発注
  • ニッポーでモチベーション維持! 楽しい1人esa(最近は2人になりました)

「情報共有からはじめるチームづくり」

ソフトウェアエンジニア 小久保 祐介(KOKUBO Yusuke)

情報共有は、よりよいチームづくりの第一歩です。本セッションでは、プロダクト開発に必要な情報共有をesaを使ってどのようにやっているのかご紹介したいと思います。

※本セッションは、2017年1月24日に行われたesa meetup in NAGOYAでのセッションの再構築版です。

  • 情報共有に必要なカテゴリーの分け方
  • esaプラクティス
  • esaの始め方
  • esaを使う心構え

更新履歴

更新日時 内容
6/23 9:55 当日用にイベントページの情報順を変更しました。
6/5 9:35 当日決済枠の申込受付を開始しました。
5/24 10:00 イベントページを公開しました。

イベント概要

10年前に比べると、Web制作に必要な知識量は、増加の一途をたどっています。デザイン、フロントエンド、サーバーサイドなど、各領域で複雑に入り組む情報を整理し、共有することが重要になってきています。それは、会社、チーム、コミュニティ、個人、あらゆる解像度で求められることです。

DISTでも、勉強会運営のノウハウを浸透させるべく、ドキュメント共有サービスのesa.ioを利用してきました。非営利の任意団体として、不特定多数のスタッフに情報を共有する難しさと楽しさを痛感しています。

このような背景から、esa.ioを開発・運営するesa LLCに全面的にご協力をいただき、情報共有Nightと題して、東京で初めてのesa meetupを開催することになりました。スピーカー陣は、サービス開発やコミュニティ運営、さらには書籍執筆と、esa.ioを使いこなしている方々ばかり。Web制作における、よりよい情報共有のあり方について語り合いましょう。

対象

  • Web制作における情報共有に興味のある方
  • 他者(社)がesa.ioをどのように使いこなしているか知りたい方
  • 学生でWeb制作業界に興味を持っている方

参加費

DIST.16では、事前決済枠と当日決済枠の2種類の参加枠を設けました。

勉強会のみ

1,000円(フリードリンク付き)

  • 事前決済枠、または当日決済枠をお選びください。
  • 開場から休憩明けまで、会場1Fのテラカフェにてソフトドリンクを無料でご提供します。
  • 事前決済枠
    • PayPalによる事前決済となります。
    • 具体的な流れは、PayPalによる事前決済についてをご参考ください。
    • キャンセル・払い戻しは一切対応できません。あらかじめご了承ください。
  • 当日決済枠
    • 当日受付で1,000円をお支払いください。

勉強会+懇親会

上記に加えて3,000円(コース料理+飲み放題)

  • PayPalによる事前決済のみとなります。
  • 具体的な流れは、PayPalによる事前決済についてをご参考ください。
  • キャンセル・払い戻しは一切対応できません。あらかじめご了承ください。
  • 懇親会のみの参加は受け付けていません。
  • 懇親会に参加される方のみ、勉強会の参加費1,000円から500円分をデポジットとして返還します。
    • 懇親会の実費が3,500円のため、トータルの金額は勉強会の参加費1,000円(内500円が懇親会費として返還)+懇親会費3,000円=4,000円となります。
    • 懇親会に参加しない方は、500円分の返還はありません。

会場

東京テクニカルカレッジ B1F テラホール(アクセスマップ

  • JR東中野駅 東口改札から徒歩1分
    • 中央線快速は、東中野駅に停車しません。中央・総武線(各駅停車)をご利用ください。
    • くわしくは道順のご案内をご参考ください。

DISTについて

DISTは、職種や技術の垣根を越えてWebに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティです。有志が非営利で運営しています。

主な活動として、以下の3つをコンセプトとした勉強会を定期開催しています。

  • 職種の垣根を越える
  • 特定の技術に依存しない
  • 今日から現場で使える

注意事項

  • スタッフ枠は、通常参加の方はお使いいただけません。スタッフとして参加希望の方は、公式サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
  • 会場のWi-Fi一般開放はありません。
  • ライブ配信、写真撮影を予定しています。撮影NGの方は事前にお申し出ください。
  • お支払いいただいた参加費や懇親会費の返金は一切できませんので、あらかじめご了承ください。
  • 主催者、参加者みんなで作り上げる勉強会です。準備や片付けにご協力をお願いします。

スピーカー

Feed

沖 良矢

沖 良矢さんが資料をアップしました。

07/03/2017 10:33

沖 良矢

沖 良矢さんが資料をアップしました。

07/03/2017 10:32

沖 良矢

沖 良矢さんが資料をアップしました。

07/03/2017 10:31

ukstudio

ukstudioさんが資料をアップしました。

06/26/2017 21:19

ukstudio

ukstudioさんが資料をアップしました。

06/26/2017 21:17

越川 @ esa LLC

越川 @ esa LLCさんが資料をアップしました。

06/26/2017 11:11

nomal

nomal wrote a comment.

2017/06/23 18:32

すみません仕事がおしており、休憩のタイミングで参加させていただきます。申し訳ありません

nomal

nomal wrote a comment.

2017/06/23 18:31

すみません。仕事がおしており

沖 良矢

沖 良矢 published DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」.

05/24/2017 10:03

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」 を公開しました!

Group

DIST

職種や技術の垣根を越えてWebに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティ

Number of events 48

Members 4698

Ended

2017/06/23(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2017/05/24(Wed) 10:02 〜
2017/06/22(Thu) 19:00

Location

東京テクニカルカレッジ

東京都中野区東中野4-2-3

Attendees(92)

meemee

meemee

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」に参加を申し込みました!

okawakoji

okawakoji

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」 に参加を申し込みました!

shiopi_fc

shiopi_fc

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」 に参加を申し込みました!

katsumi_horikoshi

katsumi_horikoshi

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」 に参加を申し込みました!

kowatari

kowatari

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」 に参加を申し込みました!

Qrac

Qrac

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」 に参加します。

JunkoMatsuki

JunkoMatsuki

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」 に参加を申し込みました!

yoko_u

yoko_u

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」に参加を申し込みました!

うーやん

うーやん

DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」 に参加を申し込みました!

Attendees (92)

Canceled (12)