機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

2

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」

職種や技術の垣根を越えてWebに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティ

Organizing : DIST実行委員会、ツールスポンサー:esa.io

Hashtag :#dist19
Registration info

事前決済枠(勉強会+懇親会)

4000 (Pre-pay)

FCFS
6/30

当日決済枠・キャンセルしない人用(勉強会のみ)

1000(Pay at the door)

FCFS
5/30

当日決済枠・キャンセルの可能性がある人用(勉強会のみ)

1000(Pay at the door)

FCFS
31/70

LT希望枠

Free

FCFS
3/3

スタッフ枠(要事前承認)

1000(Pay at the door)

FCFS
15/25

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

キャンセル・払い戻しは、一切対応できません。あらかじめご了承ください。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

更新履歴

更新日時 内容
1/30 14:54 LT「スキルアップは継続的な努力なり」を追加しました。
1/29 15:18 LT「5分で振り返るフリーランス11年の軌跡」を追加しました。
1/28 13:52 LT「フリーランスに必要なスキルとは(仮)」を追加しました。
1/27 22:23 LTスピーカーの募集を締め切りました。
1/18 13:18 各参加枠の定員を調整しました。
1/17 10:55 イベントページを公開しました。

イベント概要

近年、雇用関係によらない働き方として、フリーランスに注目が集まっています。Web制作業界では、このような関心の高まりよりもずいぶん前から、フリーランスとして活躍しているデザイナー、エンジニア、ディレクターが多数います。

特定の組織に属さず、専門的なスキルを生かして、多種多様なプロジェクトに関与する……というと、理想的な働き方にも聞こえますが、実際にはそう簡単ではありません。凡庸では務まりませんし、会社員に比べると、営業、経理、事務など間接的な仕事量も増えます。当然仕事がなければ収入はゼロです。このような厳しくも楽しい?環境に身を置き、フリーランスとして活躍する人々は、次の時代を生き抜くヒントを持ち合わせているのかもしれません。

DIST.19では、実際に長年フリーランスとして活躍しているスピーカーのみなさんをお招きし、実際にどういう仕事をどういう風に進めているのか、その実態について迫ります。

LTスピーカー募集!

LTスピーカーの募集は終了しました。

LTスピーカーを希望される方を広く募集します。時間は5分、内容は「フリーランス」にまつわることであれば、仕事の進め方、大事にしていること、便利なサービスの紹介など何でもOKです。

希望者は、「LT希望枠」からお申し込みください。

対象

  • Web系フリーランスの方、またはフリーランスに興味のある方
  • 他のフリーランスがどのように仕事をしているか知りたい方
  • 将来フリーランスを目指している方
  • 学生でWeb制作業界に興味を持っている方

セッション紹介(各20分)

「とあるマークアップエンジニアの仕事術」

マークアップエンジニア さわだ えり(SAWADA Eri)

フリーランス13年目のマークアップエンジニアが、日々の仕事の進め方や勉強方法を含め、コードの品質維持や向上のために何をしているかを紹介します。その他「実際フリーランスってどうなの?」というお話も(時間があれば)

「受託案件をスムーズに進めるために心がけてること」

フロントエンドエンジニア 西塚 豪(NISHIDUKA Go)

受託のお仕事をやる場合「関わる人」、「環境」、等が毎回変わる中、案件をスムーズに進めるために普段心がけていること、「なるべく効率よく、他のメンバーにもやさしい実装方法」のお話をさせていただきます。

  • コミュニケーションの方法など
  • HTMLテンプレートエンジンの選定など
  • CSSの書き方など
  • その他

「長期案件を受けても時代に取り残されないためには」

フロントエンドエンジニア 山口 永吉 (YAMAGUCHI Eikichi)

古くはフルFlashサイト時代から、現代のECMAScript 201*時代まで、Webフロントエンドの最前線で仕事に携わってきた山口氏。本セッションでは、フリーランスとして関わったプロジェクトをもとに、多岐に渡る業務をいかに迅速に、効率よく乗り切っているのか、その仕事術の一端をご紹介します。

LT(各5分)

「スキルアップは継続的な努力なり」

オレンジライオン Webエンジニア ライオン

なぜスキルアップする必要があるのか、なぜ必要性に駆られたのか、最近の勉強方法なんかを5分で短くスピルチュアルに伝えていきます。

「5分で振り返るフリーランス11年の軌跡」

TIMING DESIGN デザイナー 北村 崇 (KITAMURA Takashi)

フリーランス12年目、わたし自身がやってきたリアルをそのまま公開します。

「フリーランスに必要なスキルとは(仮)」

STUDIO ONE マークアップエンジニア 岩堀 真吾 (IWAHORI Shingo)

フリーランスを続けるのに必要なのは技術だけではないので、そこらへんのお話を出来たらと思います。

参加費

  • 懇親会参加の方は事前決済、不参加の方は当日決済になります。
  • DISTの収支は、すべてGitHub Wikiで公表しています。

勉強会のみ

1,000円

  • 当日受付で1,000円をお支払いください。
  • キャンセルしない人と、キャンセルの可能性がある人で参加枠を分けています。ご予定に応じてお申し込みください。
  • 今回から会場費が発生する都合上、フリードリンクの提供はなくなりました。

勉強会+懇親会

4,000円

  • 勉強会に加え、懇親会にご参加いただけます。
  • 懇親会は着席してのコース料理+飲み放題です。
  • PayPalによる事前決済のみとなります。
  • 具体的な流れは、PayPalによる事前決済についてをご参考ください。
  • キャンセル・払い戻しは一切対応できません。あらかじめご了承ください。
  • 懇親会のみの参加は受け付けていません。
  • 懇親会に参加される方のみ、勉強会の参加費1,000円から500円分をデポジットとして返還します。
    • 懇親会の実費が3,500円のため、トータルの金額は勉強会の参加費1,000円(内500円が懇親会費として返還)+懇親会費3,000円=4,000円となります。
    • 懇親会に参加しない方は、500円分の返還はありません。

会場

東京テクニカルカレッジ B1F テラホール(アクセスマップ

  • JR東中野駅 東口改札から徒歩1分
    • 中央線快速は、東中野駅に停車しません。中央・総武線(各駅停車)をご利用ください。
    • くわしくは道順のご案内をご参考ください。

タイムテーブル

時刻 内容
18:30~19:00 開場/受付
19:00~19:10 ごあいさつ
19:10~19:30 LT x 3
19:30〜19:50 セッション1
19:50〜20:05 休憩
20:05~20:25 セッション2
20:25~20:45 セッション3
20:45~20:55 おわりに
20:55~21:05 みんなでお片付け/閉場
21:30〜 近隣の店舗に移動して懇親会(懇親会参加の方のみ)

YouTube配信

当日の様子を録画し、DISTのYouTubeチャンネルで公開予定です。

なお、公開不可の箇所が一部カットされる場合がありますので、ご注意ください。内容をすべてをご覧になりたい方は、ぜひ当日会場にお越しください!

DISTについて

DISTは、職種や技術の垣根を越えてWebに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティです。有志が非営利で運営しています。

主な活動として、以下の3つをコンセプトとした勉強会を定期開催しています。

  • 職種の垣根を越える
  • 特定の技術に依存しない
  • 今日から現場で使える

注意事項

  • スタッフ枠は、通常参加の方はお使いいただけません。スタッフとして参加希望の方は、公式サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
  • 会場のWi-Fi一般開放はありません。
  • 動画、写真の撮影を予定しています。撮影NGの方は事前にお申し出ください。
  • お支払いいただいた参加費や懇親会費の返金は一切できませんので、あらかじめご了承ください。
  • 主催者、参加者みんなで作り上げる勉強会です。準備や片付けにご協力をお願いします。

スピーカー

Feed

shingo_iwahori

shingo_iwahoriさんが資料をアップしました。

02/06/2018 14:19

YAMAGUCHI EIKICHI

YAMAGUCHI EIKICHIさんが資料をアップしました。

02/05/2018 19:55

沖 良矢

沖 良矢さんが資料をアップしました。

02/05/2018 19:52

tah_timing

tah_timingさんが資料をアップしました。

02/05/2018 19:30

沖 良矢

沖 良矢さんが資料をアップしました。

02/05/2018 19:27

沖 良矢

沖 良矢 published DIST.19 「フリーランスの生存戦略」.

01/17/2018 10:56

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」 を公開しました!

Group

DIST

職種や技術の垣根を越えてWebに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティ

Number of events 48

Members 4698

Ended

2018/02/02(Fri)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/01/17(Wed) 10:55 〜
2018/02/02(Fri) 21:00

Location

東京テクニカルカレッジ

東京都中野区東中野4-2-3

Attendees(60)

池田 泰延 (ClockMaker)

池田 泰延 (ClockMaker)

今回も楽しみにしています!

jbking

jbking

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」に参加を申し込みました!

fumopan

fumopan

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」に参加を申し込みました!

tlaloclage

tlaloclage

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」 に参加を申し込みました!

FLAT サトウハルミ

FLAT サトウハルミ

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」 に参加を申し込みました!

bugcloud

bugcloud

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」 に参加を申し込みました!

Yeshi

Yeshi

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」 に参加を申し込みました!

yoko_u

yoko_u

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」に参加を申し込みました!

s_osanai

s_osanai

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」 に参加を申し込みました!

sekiyaeiji

sekiyaeiji

DIST.19 「フリーランスの生存戦略」 に参加を申し込みました!

Attendees (60)

Canceled (36)